公開日 2014年02月25日
「洋野防災メール」QRコード 「いわてモバイルメール」QRコード
洋野町では町からのお知らせやイベント情報、防災情報などの各種情報を携帯電話・スマートフォン向けにメールでお届けしています。
■洋野防災メール
現在システム故障により新規登録ができない状態となっております。詳細は以下のページをご覧ください。 |
1 概要
・洋野町が整備した「防災メールシステム」により、防災行政無線放送と同じ内容がメールで配信され、どこにいても受け取ることができます。
・各漁協単位で放送している内容は配信されません。
・情報料は無料です(通信料はかかります)。
・災害情報のため深夜にメール配信されることがあります。
2 配信情報
・防災ひろの広報 … 災害情報を含む防災行政無線放送と同じ内容
3 登録方法
(1) 登録は、上記のQRコードまたは「entry@smartcall.alert.town.hirono.iwate.jp」に空メール(本文に何も記入しないメール)を送信して行います。
※QRコードはバーコード読み取り機能付き携帯電話・スマートフォンで利用できます。
(注意)登録の際にメールの送受信を行いますので、受信拒否の設定をしている場合は、「@smartcall.alert.town.hirono.iwate.jp」ドメインからのメールを受け取れるようにして下さい。
(2) 届いたメールに書かれたリンク(URL)にアクセス
(3) 洋野防災メール登録手続きの画面で「登録」をクリック
■いわてモバイルメール
1 概要
・岩手県が運用する「いわてモバイルメール」を利用しており、洋野町のほか、岩手県及び各市町村などが配信している情報の中から希望するものだけを選択し、どこにいても受け取ることができます。
・情報料は無料です(通信料はかかります)。
・パソコンでもご利用いただけます。
・情報によっては深夜にメール配信されることがあります。
2 洋野町による配信情報
(平成25年11月29日)コンテンツを整理しました。
・洋野町観光・イベント情報 … 町の観光情報・イベント情報のお知らせ
・洋野町暮らしの情報 … 町内の身近な生活情報を配信
3 登録方法
(1) 登録は、上記のQRコードまたは下記関連リンクのページから行います。
※QRコードはバーコード読み取り機能付き携帯電話・スマートフォンで利用できます。
(注意)登録の際にメールの送受信を行いますので、受信拒否の設定をしている場合は、「@mail.highway.pref.iwate.jp」及び「@pref.iwate.jp」ドメインからのメールを受け取れるようにして下さい。
(2) 「登録はこちら」をクリック
(3) 「サービスを始めてみる」をクリックし、空メール(本文に何も記入しないメール)を送信
(4) 届いたメールに書かれたリンク(URL)にアクセス
(5) 希望する情報の「ジャンル」と「地域(市町村名など)」を選択
(6) 希望する情報の「コンテンツ」を選択し、「登録」をクリック
[関連リンク]

[関連ファイル]
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード