選挙運動費用の公費負担(選挙公営)制度について

公開日 2023年03月27日

更新日 2023年06月02日

選挙公営制度とは

 選挙公営制度とは、候補者の選挙運動にかかる経費の負担をできるだけ軽減することにより、立候補しやすい

 環境づくりを実践するために、選挙運動費用を公費負担するものです。

 町では、町長選挙および町議会議員選挙の際に、選挙運動費用の一部を公費負担する条例を定めています。

 

公費負担の対象

 ・選挙運動用の自動車の使用

 ・選挙運動用のビラの作成

 ・選挙運動用のポスターの作成

 

対象となる候補者

 公費負担の対象となる候補者は、供託物没収点以上の得票を得た候補者に限ります。

 供託物を没収された候補者については、すべて自己負担となります。

選挙種別 計算式
町長選挙 有効投票数×1/10
町議会議員選挙 有効投票数÷議員定数(16人)×1/10

 

公費負担となる期間

 立候補の届け出のあった日(告示日)から選挙期日の前日まで(合計5日間)が公費負担の対象となります。

 ただし、無投票となった場合は、告示日の1日分のみが対象となります。

 

公費負担の限度額

 選挙運動用の自動車の使用

  契約の形態には、

   ・ハイヤー方式(自動車、燃料、運転手のすべてを含む契約(一般運送契約))

   ・レンタル方式(自動車の借り入れ、燃料の供給、運転手の雇用についてそれぞれ個別に契約)

  の2種類があり、どちらかを選択してください。

  ハイヤー方式

契約種別 公費負担の対象 上限単価 限度額
一般輸送契約

選挙運動用自動車として使用された各日の料金の合計金額

(同一の日について1台に限る。)

1日あたり

64,500円

322,500円

(64,500円×5日)

  レンタル方式

契約種別 公費負担の対象 上限単価 限度額
自動車借入契約

選挙運動用自動車として使用された

各日の料金の合計額

(同一の日について1台に限る。)

1日あたり

16,100円

80,500円

(16,100円×5日)

燃料供給の契約 選挙運動用自動車に供給した燃料の代金

1日あたり

7,700円

38,500円

(7,700円×5日)

運転手雇用の契約

選挙運動用自動車の運転業務に従事した

各日について支払う報酬の合計金額

(同一の日について1人に限る。)

1日あたり

12,500円

62,500円

(12,500円×5日)


 選挙運動用ビラの作成  

選挙種別 上限枚数(A) 上限単価(B) 限度額(A×B)
町長選挙 5,000枚 7円73銭 38,650円
町議会議員選挙 1,600枚 7円73銭 12,368円

 

 選挙運動用ポスターの作成

上限枚数(A) 上限単価(B) 限度額(A×B)
ポスター掲示場数(177箇所) 2,329円 412,233円

 ※ポスター掲示場の箇所数は今後変更となる場合があります。

 

選挙公営の手引き(R5.4)[PDF:988KB]

選挙公営様式[DOCX:49KB]

契約書参考様式(ホームページ)[DOCX:31.3KB]

この記事に関するお問い合わせ

選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局
郵便番号:028-7995
住所:岩手県九戸郡洋野町種市23-27 種市庁舎3階(総務課)
TEL:0194-65-5911
FAX:0194-65-4334

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る