路線バスの通学定期券購入費に対し奨励金を交付しています

公開日 2025年01月31日

目次

◆洋野町地域生活バス利用促進奨励金交付事業について

◆申請の対象となる方

◆奨励金の交付対象及び金額

◆申請方法

 

◆洋野町地域生活バス利用促進奨励金交付事業について

 洋野町では、町民の生活に必要不可欠なバス路線を維持存続させるため、高等学校等へ通学する生徒の通学定期券購入費に対し奨励金を交付しています。

洋野町地域生活バス路線利用促進奨励金交付要綱[PDF:131KB]

◆申請の対象となる方

 岩手県北バスが洋野町内を運行する路線を利用して高等学校等に通学している次のいずれかの生徒と同居している保護者
 ①町内に住所を有し、町外の高等学校等に通学している生徒
 ②町外から町内の高等学校に通学している生徒

◆奨励金の交付対象及び金額

 岩手県北バスが発行する通学定期券の購入費に対し、2分の1(1円未満切捨て)を奨励金として交付します。ただし、片道定期、平日定期は交付の対象になりません。 

◆申請方法

 以下のいずれかの方法で申請が可能です。
 なお、申請は定期券購入後速やかに行ってください。購入後、年度を越えてからの申請は奨励金交付の対象になりませんのでご注意ください。(例:令和6年4月1日から令和7年3月31日までに購入した定期券は、令和7年3月31日までに申請が必要)

電子申請

 申請フォームで必要事項を入力して送信してください。

 洋野町地域生活バス路線利用促進奨励金交付事業の申請フォーム

 ※環境により、電子申請時にエラー表示が出る場合があります。エラー表示が何度も出る場合は、恐れ入りますが書面申請へのご協力をお願いします。

書面申請

 以下の様式に必要事項を記入し下記書類を添付のうえ、洋野町役場大野庁舎2階地域振興課に持参いただくか、郵送により提出してください。

  様式第1号 奨励金交付申請書[DOCX:15.6KB]

 様式第1号 奨励金交付申請書[PDF:63.6KB]

 【記入例】 様式第1号 奨励金交付申請書[PDF:74.3KB]

〔申請に必要な添付書類〕
 ①通学定期券購入時に発行される「領収書」と「カードご案内」の写し
  (定期券の購入金額、利用区間及び有効期限等定期券情報が分かるもの)
 ②奨励金振込先金融機関の通帳の写し

 ※持参による申請の場合、添付書類の原本をお持ちいただければその場で写しの作成が可能です。

この記事に関するお問い合わせ

町長部局・大野庁舎 地域振興課
郵便番号:028-8802
住所:岩手県九戸郡洋野町大野8-47-2 大野庁舎2階
TEL:0194-77-2111
FAX:0194-77-4015

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る