令和7年度カーボンニュートラル関連補助金の募集について

公開日 2025年04月04日

更新日 2025年04月04日

町は、2050年二酸化炭素排出量実質ゼロを目指すため、自然エネルギーを賢く利用した創・蓄エネルギーシステム、電気自動車(EV)の導入、省エネ家電に買替えする町民の皆さまに予算の範囲内で補助金を交付します。

 

1.募集期間

   令和7年4月1日(火)~令和7年12月1日(月)

   ※予算に達した時点で、募集締め切りとなりますので、事業を予定している方は予めご相談ください。

 

 2.補助金の概要

  ⑴洋野町再生可能エネルギー活用設備設置奨励事業助成金

   ■対象者

   ・洋野町内に住所を有する方(住所を有する見込みの方を含む)、または町内に本社を置く法人

    (個人事業主を含む)

   ・町税を滞納していない方

   ・これまでに本助成を受けていない方(対象システムが異なる場合は可能)

   ■対象設備及び助成金額

対象システム

助成金額

⑴太陽光発電システム

・太陽電池を利用して電気を発生させるための設備及びこれに附属する設備であって、発電された電気を売電することなく、住宅又は事業所において全量を自家消費するシステムであること

ただし、太陽電池モジュールの公称最大出力もしくはパワーコンディショナの定格出力が10キロワット未満の場合は余剰電力を売電する設備でも対象となる

・未使用品で、町内の住宅、または事業所に新たに設置されるものであること

1kW当たりに2万円を乗じて得た額(上限20万円)

ただし、余剰電力などを売電するシステムの場合の上限は10万円

⑵蓄電システム

・蓄電池及びパワーコンディショナにより一体的に構成されたシステムであること

・既設又は同時に設置される太陽光発電システムと連携し設置されるもの

・未使用品で、町内の住宅、または事業所に新たに設置されるものであること

1kWh当たりに3万円を乗じて得た額(上限30万円)

ただし、余剰電力などを売電する太陽光発電システムと連携する場合の上限は20万円

⑶V2H設備

・電気自動車等に搭載された蓄電池から住宅への電力供給を可能とする設備であって、既設又は同時に設置する太陽光発電システムと連携し、設置されること

・未使用品で、町内の住宅、または事業所に新たに設置されるものであること

設備の設置に要した経費(税抜)の1/2(上限20万円)

 ※設置工事着工前の申請が対象となりますのでご留意ください。

  

洋野町電気自動車等購入補助金

   ■対象者

   ・洋野町内に住所を有する方(住所を有する見込みの方を含む)、または

    町内に本社を置く法人(個人事業主を含む)

   ・町税を滞納していない方   

   ■補助対象及び補助金額

補助対象

補助金額

・国のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金に定める電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車であること

・補助対象自動車における自動車検査証上の所有者であり、かつ、使用者であること。ただし、所有権留保付ローンによる購入の場合は、所有者が車両販売会社、またはローン会社等であり、かつ使用者が申請者であること(リース車両は対象外)

・当該電気自動車等の使用の本拠の位置が町内にあること

・申請年度内に納入される車両であること

・新規登録車両であること(中古車、新古車は対象外)

・新規登録後3ヶ月以内又は当該年度の3月末日のいずれか早い日までの申請であること

1台につき10万円

 

⑶洋野町省エネ家電等買替え促進事業奨励金

   ■対象者

   ・居住する町内の住宅に設置している既存の家電等を、同種の省エネ家電等に買替え、設置する方

   ・既存の家電(買い替える前に設置してあった家電)について、家電リサイクル法の規定に基づき適正に処理  

    を行った方

   ・申請者本人と同一世帯の人が、この奨励金の交付を受けていない方

   ・町税を滞納していない方   

   ■補助対象及び補助金額

補助対象

補助金額

●省エネ基準達成率 100%以上のエアコン、冷蔵庫を既存の製品から買い替えて設置すること

●令和7年4月1日から令和7年10月31日までに購入した製品であること

※新たに設置する場合や、町外の住宅に設置する場合、また、居住用の建物ではなく事業所等に設置する場合は対象となりません。

1台あたり税込本体価格の1/2(上限3万円)相当分の商品券

(1世帯につき各1台ずつ最大6万円)

 

この事業は、町内で太陽光発電事業を行う事業者からの寄附金(地域還元金)及び岩手県の地域経営推進費を活用しています。

 

00 募集要領[PDF:144KB]

01 募集チラシ[PDF:702KB]

02-01 【再エネ】交付要綱[PDF:283KB]

02-02 【再エネ】申請書等(様式)[DOCX:32.2KB]

02-03 【再エネ】申請書等(記載例)[PDF:258KB]

02-04 【再エネ】委任状(任意様式)[DOCX:15.1KB]

02-05 【再エネ】委任状(記載例)[PDF:75.3KB]

02-06 【再エネ】誓約書(任意様式)[DOC:29.5KB]

03-01 【EV車】交付要綱[PDF:221KB]

03-02 【EV車】申請書等(様式)[DOCX:28KB]

03-03 【EV車】申請書等(記載例)[PDF:132KB]

03-04 【EV車】委任状(任意様式)[DOCX:15.7KB]

03-05 【EV車】委任状(記載例)[PDF:67.7KB]

 

 

洋野町省エネ家電等買替え促進事業奨励金の申請については下記のリンクをご参照ください。

 

「洋野町省エネ家電等買替え促進事業奨励金」の実施について | 岩手県洋野町新しいウィンドウで外部サイトを開きます

この記事に関するお問い合わせ

町長部局・種市庁舎 企画課
郵便番号:028-7995
住所:岩手県九戸郡洋野町種市23-27 種市庁舎2階
TEL:0194-65-5912
FAX:0194-65-4334

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きます

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る