公開日 2016年03月28日
更新日 2025年03月03日
洋野町から他の市区町村へ引っ越しされる場合は転出届が必要となりますが、既に新住所に住んでいるなどの事情により窓口にお越しになれないときは、以下の方法によって届出を行うことができます。
なお、電話や電子メールによる届出は受け付けできませんので、ご了承ください。
マイナポータルによる転出届
署名用電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちで、日本国内での引っ越しをする方は、専用サイト「マイナポータル」から転出届が行えます。詳しくは以下のページをご覧ください。
※マイナンバーカードに有効な署名用電子証明書が搭載されていない場合、日本国外に引っ越しする場合、代理人が届出をする場合にはマイナポータルは利用できません。窓口に来庁いただくか、郵送によりお手続きください。
※マイナポータルによる転出届は、マイナポータルに転出手続き完了の通知が届いて、転入先市区町村窓口での手続きができるまで、最大で3開庁日ほどかかります。お時間に余裕をもって申請してください。
郵送による転出届
以下のものを同封して下記担当窓口あてに送ってください。
- 転出届(郵送用)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写し
- (転出証明書を発行する場合)届出人の転出先住所と氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒
※同時に転出する世帯員のうち、1人でも有効なマイナンバーカ ードをお持ちであれば、転入先市町村窓口で転出証明書の提出が不要となる「特例転出」の届出ができます。
※洋野町の印鑑登録証、国民健康保険資格証、医療費受給者証等は転出の際に返納いただきます。詳しくは、転出届を郵送する前に、下記担当窓口へお問い合わせください。
担当窓口
住所が旧種市町の町域にある場合
町民生活課(種市庁舎) TEL 0194-65-5914
〒028-7995 岩手県九戸郡洋野町種市23-27
旧種市町の町域は、洋野町に続く住所が種市、中野、有家、小子内です。
住所が旧大野村の町域にある場合
総合サービス課(大野庁舎) TEL 0194-77-2112
〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野8-47-2
旧大野村の町域は、洋野町に続く住所が大野、帯島、水沢、阿子木、上舘(「舘」の正しい表記は左側の部分が「舎」)です。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード